この記事では、GoProを当日・即日レンタルできる店舗を厳選して4店紹介します。
結論から言うとGoProは東京、大阪、名古屋なら当日予約の上、即日レンタルできます。
今すぐレンタルしたい人には全国4店舗でレンタル可能なAPEXレンタルがおすすめです。
「今日中にGoProを借りたい!」
「明日の旅行に間に合わせたい!」
「安心して店舗でGoProをレンタルしたい」
そんな方は、この記事をチェックしてAPEXレンタルの最寄りの店舗を今すぐ確認してみてくださいね。
\1999年創業の老舗!プロも頼れる信頼店 /
公式サイト:https://www.apex106.com/
GoProを当日・即日レンタルできる店舗4選
GoProを当日に予約&レンタルできる店舗を4つ上記にまとめました。
「今日どうしてもGoProが必要!」という場面でも、即日対応してくれる神対応の店舗ばかりです。
さっそく詳しく解説します。
① APEXレンタル|各店(東京都[中央区・渋谷区]・大阪・名古屋)

店舗所在地 | 東京中央店(東京都中央区) 渋谷店(東京都渋谷区) 大阪(大阪府大阪市北区) 名古屋(愛知県名古屋市東区) |
---|---|
当日レンタルの 予約方法 | 当日16時までにWEB予約の上、店舗に電話連絡する |
受取可能時間 | 平日・土曜日 予約の2時間後~18:30まで (日曜・祝日・年末年始など長期休暇時を除く) |
返却方法 | 店頭持ち込みまたは郵送返却 |
特徴 | 全国4店舗から選べる 最新のGoProやマウントまで品揃えが豊富 全損補償が選べる 日曜・祝日は休日の為、当日レンタルできない |
APEXレンタルは、全国の主要都市に拠点を構える大手レンタルサービス。
最新のGoProはもちろん、各種マウントやアクセサリーなどの充実した品揃えも魅力。
東京2店舗の他、大阪・名古屋にも実店舗があるので、自宅や職場の近くで手軽に受け取れるのが嬉しいですね。
レンタル料金の合計額に10%を追加するだけで、落下や転倒による破損時にも修理費の請求が免除される補償サービスに加入もできます。
「今日中にGoProが必要!」というシーンでも、迅速に対応してくれるAPEXレンタルなら心強い味方になってくれるでしょう。
\1999年創業の老舗!プロも頼れる信頼店 /
公式サイト:https://www.apex106.com/
② GOOPASS(グーパス)|東京オフィス(東京都新宿区)

店舗所在地 | 東京オフィス(東京都新宿区) |
---|---|
当日レンタルの 予約方法 | チャットで問い合わせ後、当日14時までにWEB予約 |
受取可能時間 | 平日・土日祝 11:30~18:00 (臨時休業時や年末年始を除く) |
返却方法 | 店頭持ち込みまたは郵送返却 |
特徴 | 1ヶ月以上のレンタル時のコスパが良い 最新のGoProも選べる 土日祝でも当日レンタル可能 海外利用時は補償が適用されない |
「GoProだけでなく、さまざまなカメラ機材もじっくり試してみたい」
そんな方におすすめなのが、GOOPASS(グーパス)の月額制サブスクプランです。
GOOPASS(グーパス)のサブスクプランは契約ランク内ならGoProを含む複数の機材を自由に入れ替えられるという独自システムが魅力です。
もちろん「今日GoProを借りたい!」というニーズにも応えてくれますよ。
ワンタイムプランという1日~数日間レンタルできるプランもありますが、せっかくなら1ヶ月以上の長期間でGoPro以外にもいろいろなカメラを使ってみたい方におすすめです。
\ 憧れの機材を気軽にレンタル、使い放題!/
公式サイト:https://goopass.jp
③ モノカリ|新宿店(東京都中野区)

店舗所在地 | 新宿店(東京都中野区) |
---|---|
当日レンタルの 予約方法 | 受取希望時間の1時間~1時間半前にWEBで予約する (時間外に受取したい場合は要LINE連絡) |
受取可能時間 | 平日 11:00~18:00 土日祝 11:00~18:00 |
返却方法 | 郵送返却 |
特徴 | ヤマト運輸の関東当日便で当日配送も対応可能 最新のGoProも選べる 土日祝でも当日レンタル可能 追加料金を支払えば営業時間外の受取も相談可能 キャンセル料が必ずかかる |
モノカリは当日店頭受取だけでなく、関東圏内なら当日配送にも対応した便利なGoProレンタルサービスです。
東京・新宿店は年末年始を含む土日祝日も営業しているのがポイント。
さらに、関東エリアであれば午前10時までの注文で、追加料金を支払えばヤマト運輸の「関東当日便」による当日配送も可能です。
関東にお住まいで店舗にはいけないが、「当日中にGoProをどうしても受け取りたい!」という方にはぴったりのサービスですね。
\ 空港受取・即日当日レンタルなら /
公式サイト:https://monocari.com/
④ ワンダーワンズ|本社(東京都千代田区)

店舗所在地 | 本社(東京都千代田区) |
---|---|
当日レンタルの 予約方法 | 16時までに事前にWEB予約(決済まで完了)する |
受取可能時間 | 年中無休:10:00〜17:30 |
返却方法 | 郵送返却 |
特徴 | 年中無休の為いつでも当日レンタル可能 振込での支払いOK アクシデントへの対応力が魅力 キャンセル料が必ずかかる |
ワンダーワンズは、GoProの機種は少ないながらも柔軟なサポート体制が強みのカメラ専門のレンタルサービスです。
東京都千代田区の本社であれば16時までにWEB予約(決済まで完了)すれば、当日中に店舗で受取もできます。
ワンダーワンズの魅力は利用者目線の柔軟なサポート体制。
たとえば「運動会が雨で延期になってしまった…」などの不測の事態で返却が間に合わない場合など在庫状況に応じて無料で返送日を延長してくれることも!
ワンダ―ワンズなら「もしも」に備えつつ、カメラ専門店ならではのしっかりメンテナンスされたGoProをレンタルできますよ。
\ 充実したサポートが魅力! /
GoProを店頭で当日・即日レンタルする際の注意点
GoProを店頭で当日・即日レンタルする際の注意点をまとめました。
慌てず、スムーズに借りられるように以下をチェックしておきましょう。
① 店舗に連絡し在庫を確認する
当日レンタルを希望する場合、まず最初に確認しておきたいのが在庫の有無です。
GoProは人気があるため、日によってはすでにすべて貸し出されていることもあります。
直接店舗に出向く前に、電話やWebフォームで一度連絡を入れて、希望機種の在庫があるかを確認するのがおすすめです。
特に旅行やイベント前など、確実に借りたい場面では、事前確認を怠らないようにしたいところです。
② 予約可能時間までに予約・支払いを完了する
店舗によっては「当日予約は◯時まで」など、締め切り時間が決まっている場合があります。
その時間を過ぎると、たとえ在庫があっても即日対応ができない可能性があるため注意が必要です。
Web予約であっても、受付時間外だと翌日扱いになるケースがあります。
スケジュールに余裕を持って、なるべく早めの連絡を心がけましょう。
③ 受取可能時間を確認する
予約が取れたとしても、実際の受取可能な時間帯も確認しておきましょう。
また、機材の準備に1時間~2時間程度かかる事も多いため、「何時~何時までに来店すればOKか?」を事前に確認しましょう。
閉店時間ギリギリに行ってしまうと、説明や確認が十分に受けられない可能性もあります。
無理のない時間帯に余裕を持って訪れるようにしましょう。
④ 身分証明書・梱包材など必要なものを準備しておく
当日レンタルであっても、「本人確認書類の提示」は必須となることがほとんどです。
運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど、住所と氏名が確認できるものを用意しておきましょう。
また、GoProを持ち帰る際の手持ち袋や梱包材がないこともあるので、手提げ袋やタオルなども持参するのをおすすめします。
電話で連絡する際に事前に店舗の利用条件を確認し、不備のないよう準備しておきましょう。
⑤ 返却方法を確認しておく
GoProをレンタルする際には、返却の流れも忘れずに確認しておきましょう。
店頭での返却なのか、宅配やポスト投函など郵送での返却にも対応しているかなどサービスによって異なります。
また、返却期限が「当日営業時間中」や「24時までに発送」など、ルールが異なるため、うっかり延滞してしまわないよう注意が必要です。
トラブルを防ぐためにも、借りる際に必ず返却方法と期限を確認しておきましょう。
⑥ 紛失・故障時の補償内容を確認しておく
レンタル中の紛失や破損に備えて、補償内容についてもあらかじめ確認しておくことをおすすめします。
店舗によっては、軽度の破損には一定額の自己負担が発生し、紛失や全損の場合は実費請求になることがあります。
安心補償プランを別料金で提供しているサービスもありますので、必要に応じて加入を検討するとよいでしょう。
口頭ではなく、書面やサイトに記載された内容を確認しておくと、より確実です。
よくある質問(FAQ)
GoProを即日レンタルするメリットとデメリットは何ですか?
GoProを即日レンタルする最大のメリットは、文字通り「今日」や「明日」すぐに使えることです。
急な撮影ニーズに対応できるのは大きな強みでしょう。
必要な時にだけ借りられるので、購入するよりもコストを抑えられます。
デメリットとしては、人気機種や必要なアクセサリーの在庫がない場合があること、店舗まで受け取りに行く手間がかかることなどが挙げられます。
計画的に予約する通常レンタルと比べると「少しだけ選択肢が狭まる可能性がある」と考えてください。
即日レンタルと通常レンタルで料金は変わりますか?料金相場はどれくらいですか?
基本的に、即日レンタルだからといって通常レンタルより極端に料金が高くなることはありません。
レンタル料金は日数や機種によって決まるのが一般的です。
料金相場は、GoPro本体のみを1泊2日で借りる場合、安い店舗で3,000円台から、最新機種やオプションをつけると5,000円~10,000円程度になることが多いです。
正確な料金は、利用したい店舗の公式サイトで確認するか、直接問い合わせてみるのが一番確実です。
GoProを使うのが初めてでも即日レンタルできますか?
はい、GoProを使うのが初めての方でも、もちろん即日レンタルできます。
GoProは操作も直感的で、初心者でもすぐに素晴らしい映像が撮れるように作られています。
もし心配なら、事前にYouTubeなどで使い方動画をチェックしておくと安心です。
色々なGoProがありますが、どの機種を選べばいいですか?
どの機種を選ぶかは、あなたがどんな映像を撮りたいか、どれくらいの期間使うか、予算はどれくらいかで変わってきます。
例えば、最高の画質や手ブレ補正を求めるならやはり最新のGoPro HERO13 Blackがおすすめです。
「初めて使うので手軽に試してみたい!」という方には動作の安定したGoPro HERO10 Blackがおすすめです。
GoProと一緒に借りておくと便利なアクセサリーはありますか?
GoPro本体だけでなく、アクセサリーを一緒にレンタルすると、より撮影の幅が広がりますよ。
特に人気なのは、自撮り棒(グリップ)、予備のバッテリー、SDカードなどです。
GoProはバッテリーの持ちがそこまで長くないため、予備バッテリーは必須と言えるでしょう。
また、アクティビティに合わせて、ヘルメットマウントやチェストマウント、水中で使うなら防水ケースなども便利です。
自分がどんなシーンで使うかを考えて、必要なアクセサリーを選んでみてください。
まとめ|GoProを即日レンタルできる店舗は想像以上に頼れる!
急に「GoProが必要になった!」という場面でも、今回紹介した店舗なら東京・大阪・名古屋で即日、当日レンタルが可能です。
事前の在庫確認・必要書類・返却条件・補償内容などをしっかりチェックしておけば、当日でも安心して利用できますよ。
GoProは旅行やイベントの思い出を高画質で残せる最高のアイテム。
「時間がないから無理かも…」とあきらめる前に、まずはそれぞれの店舗に問い合わせてみてください。
きっと、頼れる神店舗があなたの味方になってくれるはずですよ!
この記事ではシーン別におすすめできるGoProレンタルサービスをまとめていますので、ぜひ別の記事も読んでみてくださいね!